山人ノマドの活動報告

東京都山岳連盟加盟の山岳会、山人ノマドのブログです。会員の山行記録、会の行事などを紹介していきます。

横沢丘陵・秋川丘陵を歩く

3月16日 たけぞう 5週間ぶりである。9時過ぎ、武蔵五日市駅から歩く。五日市線の踏切を渡り、参道を行くと三内神社に着く。さらに石段の道を上っていくと、駅から50分ほどで三内神社奥社のある天竺山に着いた。標高310mの新しい標柱があった。石切り場跡の…

雪の奥多摩を歩く

2月10日 たけぞう 大雪の後の週末、雪の奥多摩を歩きたくなった。当初、赤指尾根を末端から歩く予定であったが、久々の雪山ということで大チョンボをする。まず、冬靴にしなかったこと。次いでスパッツの携帯を忘れたこと。青梅線の車窓から見る奥多摩の町は…

奥多摩・松生山

1月27日 たけぞう 今日の数馬行きのバスは1台であった。笹平で降りたのは3人。松生山の登山口を9時35分出発。498m峰まで急登が続く。内蔵ノ助山(783m)を過ぎると、富士山が見え出した。払沢ノ峰を12時に通過。単独行者とすれちがう。3等三角点のある松生山に…

岡山の竜王山めぐり(2)

10日、予報どおり雨になった。笠岡の2つの竜王山(175mと267.4m)は登山中止し、矢掛町へのバスの車窓から見るだけになった。井原市美星町への乗継のバスまでに1時間半ほど空いたので、旧山陽道の宿場町を散策する。専教寺の臥龍松は見事だ。美星町支所前を1…

岡山の竜王山めぐり(1)

1月8日~11日 たけぞう 今年は辰年である。Wikipediaによると、竜王山は岡山県には全国一の22山のリストがあるが、間違っている。新日本山岳誌によると34山とある。地図に山名表記のない龍王山・竜王山も含め、YAMAPの山行記録を調べると27山確認できた。新…

ひさびさなのでちょっと軽めのハイキング-青梅丘陵を歩く―

参加 てらさん たけさん 2023年12月10日、当初の予定を変更して軍畑駅9時30分に集合。途中で高水三山に向かうハイカーたちと別れて榎峠まで車道を歩きます。ここから今日の最高峰の雷電山(494m)にむけて山道を登ります。ひさびさのハイキングなので息があが…

奥多摩・笹尾根を歩く

12月9日 たけぞう 数馬行きのバスは上川乗で多くのハイカーが降り、浅間尾根登山口で降りた3パーティのうち笹尾根をめざしたのは小生のみであった。大羽根山は中央区の森にあり、整備された道を行く。カタクリ生育地を過ぎると霜を踏む箇所もある。巻き道コ…

奥多摩・赤ぼっこ&浅間岳

12月3日 たけぞう ここしばらく胸痛や胃痛もないので様子見に青梅の長淵山ハイキングコースを歩いた。3日は奥多摩渓谷駅伝競走大会の開催のせいか、青梅からのホリデー快速は満員である。宮ノ平駅を9時5分出発。和田橋を渡り、「青梅!水と緑と梅の道」標識…

新潟・菱ヶ岳&刈羽黒姫山

10月31日・11月1日 たけぞう 9月の朴坂山に続き、新潟の1等三角点峰をめぐる旅であったが、東頚城丘陵の2山に終わった。31日、越後湯沢でほくほく線に乗り換える。六日町までの車窓から見える金城山、巻機山、八海山にはよく登った。越後駒ヶ岳は雲がかかっ…

信州・子檀嶺岳&十観山

10月 14日・15日 FYさん、たけぞう 上信越道は車線規制で、上田菅平ICを降りたときは10時近かった。登山者休憩所前を10時40分に出発し、当郷管社コースを歩く。30分で冷たい水の飲める強清水に着く。林道から山道に入るところの鳥居はない。12時20分、子檀嶺…

信州・太郎山から虚空蔵山へ

10月7日 たけぞう 青木三山の計画が順延となり、2週間ぶりに上田を再訪した。駅から真田十勇士のモニュメントを見ながら50分歩いて、上信越自動車道の太郎山トンネル入口そばの太郎山表参道登山口を9時25分、出発。太郎神社まで23丁の丁石がある。道は歩きや…

信州・富士見台、大川入山、風越山

10月1日~3日 たけぞう 天気予報とにらめっこし、飯田をベースに2泊3日で信州百名山3座を登る計画を立てた。JR利用だと、岡谷経由で5時間、豊橋経由で4時間強かかり、飯田に着くのは12時を過ぎる。ところが、名古屋の名鉄BCから9時の飯田行きの高速バスに乗…

信州・独鈷山

9月24日 たけぞう 筑摩山地をご存知だろうか。小生は今回、初めてこの山域に足を踏み込んだ。北陸新幹線の上田から上田電鉄に乗り換え、下之郷で下車。信州上田レイラインバスで独鈷山登山口の中禅寺に向かう。塩野神社や中禅寺薬師堂を見て、西前山コースを…

新潟・朴坂山

9月14日 たけぞう 今年の干支の山として、室根山(卯辰山)、卯子酉山、屹兎屋山と登ったが、記録としてはいまひとつであり、最高峰の南ア・兎岳は手?が出ないので、越後の光兎山を目指したのだが。 14日、とき301号、いなほ1号と乗り継いで坂町で下車。米…

剱岳よ、さらば

9月1日・2日 たけぞう 2019年5月以来の室堂入りである。前回の小太郎山から1ヵ月半、山を歩いていない。1日、室堂到着後、足慣らしに室堂山展望台に行く。55分ほどで到着。五色ヶ原の奥に右から薬師岳、三俣蓮華岳、笠ヶ岳、赤牛岳とパノラマが広がる。槍…

北沢峠定着、仙丈ケ岳 & 甲斐駒ヶ岳 2023.7.14-16

北沢峠定着、仙丈ケ岳 & 甲斐駒ヶ岳 2023.7.14-16 ( O原・夫妻) 3連休の前日金曜日に休みをいただき、1日早く北沢峠に向かいました。 天気は微妙な予報だったので、お昼頃にバス停に到着。 北沢峠へ向かう仙流荘のバス停には20人程度。 山へ向かうバスで、…

南ア・小太郎山

7月17日・18日 たけぞう 甲武信岳、蒜場山についで今回も行動時間が11時間超えの山行になった。17日、あずさ1号に接続する9時台の広河原行きの登山バスは連休最終日であったが臨時便が出た。新装の広河原山荘で山菜蕎麦(@900!)を食し、野呂川に架かる吊…

飯豊・蒜場山

6月26日 たけぞう 2010年10月、飯豊連峰を縦走して、加治川治水ダムへ降りて来た。当時、バスは東赤谷まで運行されていたが、その後、上赤谷まで短縮されたので、ダム公園に前泊し、日帰りピストンする計画を立てた。2021年11月以来のテント泊山行である。25…

会津・志津倉山

6月4日 たけぞう 2019年、博士山と組んで志津倉山を計画したが、アプローチの車道歩き3時間に恐れをなして断念。今回、山開きに送迎バスが出ることを知って応募した。3日、前日の大雨で列車の運休を心配したが、無事、東北新幹線、磐越西線、只見線を乗り継…

記憶の空白を埋める山行

5月26日・27日 たけぞう 甲武信岳初登頂の記録は1977年9月の梓山~毛木平~千曲川水源~甲武信岳~甲武信小屋(泊)~雁坂嶺~雁坂峠~新地平で、甲武信小屋の食事が粗末で不愉快な思い出がある。登山手帖の登山行程表をみると、梓山~十文字峠~三宝山~甲…

北陸紀行

5月10日~12日 たけぞう 5年ぶりに北陸フリーきっぷを利用して石川・福井の山を歩いた。当初は輪島に1泊する計画であったが、宿の予約直後に能登地震が起こり、翌日、キャンセルする。10日、北陸新幹線の車窓から見る頚城山塊や剱岳・立山連峰の残雪は少ない…

GWの北穂高岳_ 20230502

GWの涸沢カ-ル~北穂に登ってきました。 O原 4月30日(日) 夕方より天気が良くなる予報だったので途中まで前乗り。 横尾まで行くこととも検討したが、テン場代節約のため徳澤まで。 徳澤BASEというお洒落なバー?コテ- ジのような建物が出来ていて2階のテ…

新緑の奥多摩を歩く

5月3日 たけぞう ホリデー快速が青梅止まりのおくたま号のみとなったので、武蔵五日市へ行くには立川で乗り換える。8時10分発の都民の森行き急行バスは3台出た。都民の森バス停を9時30分、出発。奥多摩周遊道路を25分歩いて、浅間尾根入口の登山道に入る。…

南高尾から小仏城山へ

U松 4月28日、南高尾から小仏城山を歩いてきました。近年訪れる人がだんだん多くなってきた、南高尾のクマガイソウがお目当てでした。 後は、すでにヤマブキソウの黄色に代替わりしていた、ニリンソウの例のところから、南高尾山稜へ上がりました。大垂水峠…

いわきの山

4月22日 たけぞう ここ数年、始発の常磐線に乗って、茨城北部の山に行っている。今回、福島県いわき市の山を3つ縦走した。JRのダイヤ改正で磐越東線の接続がなくなったので、いわきからタクシーを利用する。R399号の茱萸平1号橋で下車し、9時20分、夏井川支…

岩手・青森紀行

3月31日~4月3日 たけぞう 3月になって暖かい日が続く。東北も雪解けが早いと想い、二戸起点の周回プランで1等三角点峰を4つ歩く。3月31日、はやぶさ1号で二戸に着くとすぐJRバス東北のスワロー号に乗り、道の駅おりつめで下車。九戸村のオドデ様に見送られ…

春の花探しに高尾山

3月16日 U松 都内では2系統しか残っていないミニトラム、世田谷線の朝早い便で高尾山へ。 ケーブルカー清滝駅には、一時間後の始発待ちの列。 今年もお目にかかれたハナネコノメ、その他春蘭、ナガバノスミレサイシンなど。 ニリンソウは花をだしていたの…

ゆったりしたアップダウンの続く道 ―今熊山・刈寄山―

2023年3月12日 T島 春らしさが続く天気に、トレーニングを兼ねて、今熊山・刈寄山へ向かいました。武蔵五日市駅からわずか6分程度で今熊山登山口バス停に。ここから今熊神社に向かいます。あちこちで梅の花は満開、のどかな山里の景色が続きます。 紅梅白梅 …

2023.02.26 飯能アルプスハイキング

メンバ : 寺島/O村(記)コース : 東吾野駅→天覚山→久須美坂→多峯主山→天覧山→絹甚(ひな飾り)→祥龍房(中華) 3月1日(水)の21時の30分を迎えようとしているところです。日曜のハイキングから、一瞬で水曜になりました。 今はいつも通り職場で仕事をしてます。去…

2月24日 天狗岳 

2月24日 天狗岳 K島夫妻 ピ-クハント 金曜日に天狗岳に行ってきました。 ネットで調べると唐沢鉱泉までの道はそこまで厳しそうではないとのことで、スタッドレスカーで向かいました。 が、三井の森を過ぎたあたりから、道が凍ってテカテカ。 唐沢鉱泉への急…