山人ノマドの活動報告

東京都山岳連盟加盟の山岳会、山人ノマドのブログです。会員の山行記録、会の行事などを紹介していきます。

笠が岳

7月18日―20日  L  F森 西川(写真・記)

 

18日 竹橋毎日新聞2230

19日 新穂高0600 笠新道0700 杓子平1100 抜戸分岐1300 笠が岳山荘1400

20日 笠が岳山頂往復 笠が岳山荘0600 抜戸分岐0700 杓子平0840 

                笠新道1100  新穂高1200 バス出発1445 新宿着2045

 

今年も・・・

例年、海の日の3連休は梅雨が明けるか明けないか、天候が定まらない。

台風の遅い動きにやきもきしながら、土曜夜22時半、毎日あるぺん号登山バスに乗車し新穂高に向かった。翌19日、雨上がりの新穂高はガスが濃く視界は悪いが、低い空の奥に時々青色が見える。

1時間歩いて、笠新道登山口。水を補給し、気持ちも入れなおして歩き始める。

f:id:yamanomad:20150719081904j:plain

 

笠新道、、、長い・・・

くねくねと九十九折の登山道、大汗を流して歩く。

背中に見えるはずの穂高の山並みは残念ながら濃いガスの中。

その代り、ピンク、黄色、白の高山植物、雨上がりにつややかな緑色と、足元には可憐な花々が続く。

 

f:id:yamanomad:20150719093203j:plain

 

f:id:yamanomad:20150719104609j:plain

f:id:yamanomad:20150719105940j:plain

f:id:yamanomad:20150719110348j:plain

f:id:yamanomad:20150719094146j:plain

 

コースタイムより若干早いスピードで杓子平着。 ここまで5時間。

一息いれて一気に稜線まで行こうというところで雨が降り始める。予報より早い雨足。

やむことを期待したものの、結局笠が岳山荘までの3時間は雨の中。 

小屋直前にあるキャンプ地には予想以上に雪が残っていた。

 

小屋はずぶ濡れになった登山者で大賑わいというか、もう大騒ぎ。

廊下もあちこち濡れていて不快、また乾燥室は自分のものがどこにあるのかわからないほど。

この日宿泊した人は140名を超え、廊下にも夜をあかした登山者がいた様子。

我々は、チェックインを済ませた女性客の一番最後だったためか、

隣のスペースには誰も来なかったので1人1枚の布団を確保。みんなは1つの布団に2人が寝る。

ビール500mlは800円、350mlは600円、日本酒(缶)は500円なり。

 

 

20日 小屋から山頂まで空身で15分ほど。山頂は、やはり濃いガスの中。

小屋6時出発。外の気温計は10度、体感はもっと暖かい。

f:id:yamanomad:20150720051307j:plain

 

前日雨の中、視界のなかった来た道、今日は時折日がさし、遠くの山並みも顔をだすが、

一瞬にしてガスで消えていく、シャッターチャンスはわずか・・・。

夏のアルプス3000m、この絶景 毎年見たいと思う。

 

f:id:yamanomad:20150720061817j:plain

f:id:yamanomad:20150720062205j:plain

f:id:yamanomad:20150720081435j:plain

 

f:id:yamanomad:20150720091154j:plain

 

復路6時間、、、長い・・・

笠新道は登る人よりも下る人のほうが多かったと思う。

 

笠が岳、、、でっかい・・・

結局最後までその全貌を見ることはできなかったが、

その懐で大いに遊ばせてもらった充実の2日間でした。

 

 

〜雑感〜

 

笠新道は虫が多く、目や耳、鼻にまではいってくる。

市販の虫よけスプレーはほとんど意味がなく、北海道のハッカ油のほうが効果大だった。

早速、虫対策として顔用虫除けネットをアマゾンで注文。

 

雨の中を3時間歩いて小屋についた時、私のザックからは水がぼたぼた落ちていた。

雨対策を今度どうするか要検討事項となった。

山用のレインポンチョも選択肢のひとつになるかと思う。

 

海の日3連休最終日、新穂高から新宿まで6時間半バスの中。

バスは中央高速の一部渋滞をさけ大月から上野原で下道を走る。

往路の深夜登山バスは便利だが、帰りは電車にしたほうがいいかと思った。

 

大好きなササユリ、天然のピンク色が可愛かった。もうひとつ好きな花はシモツケソウ。

濃いガスの中、高山植物の白い花は、緑の葉とのコントラストが美しく、まるで花嫁のブーケのよう。

まさに清楚そのもの・・・。

私もこうありたいと思ったが、この年で清楚というわけにもいかないので、、、

「清楚」という2文字を「謙虚」という2文字に代えてみようと思った。

なかなか難しいことなんですけどね・・・。

 

f:id:yamanomad:20150720093339j:plain

f:id:yamanomad:20150720093516j:plain