山人ノマドの活動報告

東京都山岳連盟加盟の山岳会、山人ノマドのブログです。会員の山行記録、会の行事などを紹介していきます。

八重山紀行(1)沖縄県の最高峰・於茂登岳に登る

たけぞう

 2012年3月、Timtam代表のM氏との西表島横断に出発する間際に父が緊急入院して逝去。断念した山行のリベンジである。コロナ禍の我慢の3週間明けをねらって企画したもので、peachの成田-石垣直行便利用の石垣島4泊5日の旅。八重山諸島はずっと天気が悪く、コロナ禍もひどくなる一方だが、最後の機会と決行する。

 21日、成田空港を8時15分の定刻出発。飛行機に乗るのは北海道に行くときだけだったので、上空から富士山や南アルプスを眺めるのは新鮮だ。潮岬を通過すると、太平洋上の雲の上を行き、雨の石垣空港に無事到着。島内移動は路線バスの「みちくさフリーパス5日間@2000」を利用して行う。離島ターミナルそばの昨年できたばかりのホテルに投宿。

f:id:yamanomad:20201221091813j:plain

「上空から見る富士山」

 22日、曇り。於茂登岳に登るのは、路線バス利用だと行動時間は3時間しかない。バス停から登山口までのアプローチに片道30分を費やすので、行きはタクシーを利用した。初乗り運賃@470と安い。おもとのバス停を8時15分に出発。屋根つきの立派な墓を見ながら車道を歩く。道沿いに大きくないが板根が独特なサキシマスオウノキもあった。登山口には車が1台止まっている。途中にある滝を見てから山頂をめざす。登山口から1時間半ほどで、気象台のドームに出た。後期高齢者夫婦が休んでいた。山頂標識と三角点は5分ほど薮の濃い道を行ったところにあった。これで、岩崎さんの新百名山と47都道府県の最高峰※を完登したことになる。少し離れたところから川平湾が見えた。往路を戻る。登山者がぼちぼち登ってくる。滝分岐で先の夫婦を追い越す。登山口の手前の林道に車が5台ほど並び、外国人もいた。12時14分通過のバスに乗り、川平湾へ向かう。天気は回復し、陽も指すようになる。グラスボートに乗り、船底のガラス越しにサンゴ礁や魚を見る。湾外は波が高い。鋭鋒の野底岳が見えた。レンタカーがあれば短時間で登れる山だが、今回はパス。川平マリンサービスでは「るるぶを見た」というと乗船券1割引とカップアイスの特典が付く。ホテルに戻ると、雨が降り出し、夜通し降った。〈続く〉

※富士山は山梨・静岡、奥穂高岳は長野・岐阜、日光白根山は栃木・群馬、恐羅漢山は広島・島根の各両県の最高峰になる。

 

f:id:yamanomad:20201222121423j:plain

於茂登岳と麓の墓」

f:id:yamanomad:20201222120742j:plain

サキシマスオウノキ

f:id:yamanomad:20201222092926j:plain

於茂登岳の滝」

f:id:yamanomad:20201222131249j:plain

「川平湾、左の山は桴海於茂登岳、中央が於茂登岳