山人ノマドの活動報告

東京都山岳連盟加盟の山岳会、山人ノマドのブログです。会員の山行記録、会の行事などを紹介していきます。

楽しい要素がたくさん詰まった沢-奥多摩 逆川-

2018年8月17日 Y井(L)、W田、Tera(記)

 

   平日の奥多摩駅から日原方面はバスの便が悪く、タクシーも1台しか駅前にない。結局、そのタクシーを待って川乗橋で下車して歩き始めたのは9時15分ごろ。沢への下降点は30分ほど歩いた大岩のあるあたりになる。途中にキャニオニング楽しむための施設ができていた。

 今年初めての沢登りであり、沢の水のきらめきに胸がときめく。川乗谷本流から分かれてすぐに大きな釜の左側を下半身ずぶぬれで越え、続いての2段10メートルの滝は、周りが囲まれていて爆水の冷気をもろに感じる。ここはW田さんがリード、右壁を登り中段で左の溝を越えて落ち口へ登り上がる。

 その後は水流の中だけではなく、右岸の踏み跡も利用して先をいそぐ。ゴルジユの中の釜を持った小滝については左にある残置スリングを使って這い上がるようにして突破する。この後は小滝が連続していて飛沫をあびるのが楽しい。

f:id:yamanomad:20180818235143j:plainf:id:yamanomad:20180818235425j:plain

(滝の落ち口を乗り越す)       (残置スリングを使って釜をはいあがる)

 

 大岩・石門のところで右手から大ダワ沢が入ってくる。ワサビ田跡をすぎると3段10メートルの滝があるが、中段まで登るのに右岸を大きく巻くと危ない。上段はガイドブックでは突っ張りで乗り越すとあるが、右側を登った。

 ウスバ林道手前の10メートルの滝は右壁を登るが、中段はハングっているようにも見える。右岸に巻き道はあるが、ここはY井さんがリードで登ることに。増水しているので右壁にも水が流れ、濡れながら登ることになる。悪そうに見えた中段上部は、ホールド・スタンスもしっかりしている。それでも落差は大きいので慎重に登って、林道の下に出る。

 14時ちょっと前であり、ここで遡行を打ち切った。ウスバ林道を歩きだすとススキの穂も出始め、秋の気配を感じさせる風が吹いている。二人に助けられて逆川を久しぶりに登ったが、沢登りの楽しい要素がたくさんつまった沢だとあらためて感じた。

 

追記 w田

08時03分のバスの乗る予定で行ったが、メンバー1人が時間を間違え乗れず。結局タクシーで1時間遅れで川乗橋でした。

何回も行っている沢なので、問題は水量でした。下部はそこそこ水量が多かったのですが大ダワ沢以降はいつもと同じ。私自身は今年4回目の沢でした。非常に困難な所もなく楽しい沢登りでした。途中女性二人組を抜きました。彼女たちは遊びながら登っているようでした。ウスバ林道から出発する時に大滝の下に現れました。沢慣れしているようでした。ウスバ林道はススキも出ていて風も気温も秋の気配でした。下界は暑いけど山はそろそろ秋の準備のようです。鳩ノ巣駅に15時45分でした。駅前の簡易居酒屋で反省会。平日なので生ビールはなくて缶ビールで乾杯。出発が遅れなけなければ、もう少しゆっくり飲めたのですが。まあこのくらいで切り上げるのが良いかも・・・・?

その分家で飲みすぎましたが。メンバーの皆さんお疲れ様でした。楽しい沢登りでした。