山人ノマドの活動報告

東京都山岳連盟加盟の山岳会、山人ノマドのブログです。会員の山行記録、会の行事などを紹介していきます。

名古屋市の最高峰、東谷山の登山に行ってきました。

2019年3月12日 ノマド名古屋支部、(K) 記

 

 NHKの「さわやか自然百景」、3月3日の放送で取り上げていたのを見て、行ってみたいと思い計画しました。美濃から延びる丘稜の末端にあたり、野生動物もたくさんやってきて生息しているとのこと。

 山自体は以前から知っていました。しかし、この放送を見ていなければ登ろうとは思わなかったでしょう。

 それと、自分は名古屋市の公共交通機関のフリーパスを持っているので、アプローチがタダということも、行こうと思ったきっかけの一つです。

 

f:id:yamanomad:20190312110311j:plain

フルーツパーク園内から望む

 地下鉄終点から、市バスで移動。バス停から約20分で登山口のそばのフルーツパークという名古屋市管理の公園に到着。ここでトイレ休憩。梅林がありいい香りが漂っていました。

 

f:id:yamanomad:20190312111216j:plain

 休憩を済ませて登山開始。そばの案内板によると神社のある山頂まで15分!

 まあ、久々なのでのんびり行きました。

 

f:id:yamanomad:20190312112311j:plain

登山路の途中に出てくる古墳

 この山の周辺はやたらと古墳があります。昔の墓地だったんですね。名古屋市の中心の方から眺めれば、北東方面の目立つ山なんでしょう。北東は古墳時代から鬼門だったということですね。

 登山とは関係ないけどマスコットキャラがかわいいがね。

 

f:id:yamanomad:20190312113342j:plain

山頂の神社

 いったん登山路を下り、ふたたび階段を登り返すと神社に到着します(それにしても階段がひたすら続いているのを見ると、どの山でもそうですがウンザリします)。

 神社の奥にも古墳があります。山全体がお墓ということですね。2等三角点があるはずでしたが、神社の敷地内は立ち入り禁止で確認できませんでした。

 

f:id:yamanomad:20190312114212j:plain

山頂展望台からの濃尾平野のながめ

 神社のそばにあったベンチで休憩。行動食のよもぎ大福をパクつき、クールダウン。冬場から春にかけての行動食はだいたいジップロックに入れた大福もちですね。水がなくても食べられるし、エネルギ補給にもちょうどいい。これは、その昔登山を教えてくれた鬼コーチを真似たもの。

 

f:id:yamanomad:20190312124201j:plain

木にかかっていた札より、寒桜の園芸品種「紅筆」

 下りはきた道を再びフルーツパークに戻りました。バスの発車時刻を公園の管理事務所で確認。結構時間があったので、しばらく園内をボラボラしました。梅の花はもう散り始めていましたが、寒桜がちょうど見頃でした。

 

f:id:yamanomad:20190312124809j:plain

河津桜

 自宅から地下鉄と市バスを乗り継いで約2時間。ちょっとした登山と公園散策を楽しめました。看板に出ていたコースガイドによるとJR高蔵寺駅からの周回ルートもあるそうなので、しだれ桜が咲く頃にまた行ってみようかなと思いました。

 

 追伸:30分とはいえ久々の登山で疲れました。その夜は帰宅して、食事もそこそこに、すぐに寝てしまいました。